苦しんで強くなる将棋ブログ

苦しんで強くなる将棋ブログ

才能皆無だが、試行錯誤して棋力向上を目指す。日常ネタもたまに…

上達法・考察

「棋力向上における詰将棋の意義」についての考察

漠然と詰将棋が棋力向上に意味があると感じているのは確かだが、実際どうか考えてみる。 詰将棋自体は、古くから日本に受け継がれている文化であるが、芸術性という側面もあるため、純粋に棋力向上に最適だから伝わってきた、と決めつけることはできない。 …

【強くなるための最短経路⑤】勉強する上での注意点

前回の記事までで、ウォーズ1級まで上がれる方法を書いた。しかしこれには注意点がある。 ①実戦(ネット将棋)は、指したい気持ちを抑えて我慢する。(3日に一回程度)②実戦(ネット将棋)は、持ち時間の長いものしか指さない。(ウォーズなら10分)③実戦は…

【強くなるための最短経路④】目指せウォーズ1級

【ウォーズ1級を目指すために取り組むべき事項】ここまでやってきた人は、序盤(定跡)、中盤(手筋、詰将棋)、終盤(詰将棋)という感じである程度バランス良く取り組んできてるハズ。ただ、最後攻めきれずに負け、というパターンが多いだろう。 ここで、…

【強くなるための最短経路③】目指せウォーズ2級

【ウォーズ2級を目指すために取り組むべき事項】このあたりから、相手が中飛車できたら嫌だなーとか、右四間でこられると対応が分からない、とか悩む人が出てくると思う。 だから、最低限の定跡と対応策を知るため、ネットで調べたり、定跡本を読む必要が出…

【強くなるための最短経路②】目指せウォーズ3級

【ウォーズ3級を目指すために取り組むべき事項】1手詰めを卒業したら、今度は3手詰めをひたすら解きまくる。 ただそれだけで、3級になれる。実際私はウォーズ4級から3級に上がったとき、我流袖飛車(ただ飛車を3筋に振って銀が突撃するだけ)を駆使して昇級…

【強くなるための最短経路①】目指せウォーズ4級

私は将棋ウォーズで先日1級になったが、1級になるまでの間、将棋にかなりの時間を使ってきた。 正直、将棋の勉強に対する取り組み方が完全に間違っていたと思う。だからこそ、こんなに遠回りをしてしまった。(7年かかりました。)普通の人は一年も正しく取…